はじめに
動画
寒河江西村山の絵葉書
項目
表題
1 寒河江町
大正2年〜昭和17年までの寒河江町 9枚収蔵
2 観光の寒河江(昭和35年)
長岡山公園眺望台他 5枚収蔵
3 寒河江名所絵葉書(昭和17年)
寒河江名所絵葉書 10枚収蔵
4 県立寒河江中学校
大正期 県立寒河江中学校全景他 7枚収蔵
5 南部小学校
明治43年 羽前寒河江南部尋常小学校 1枚収蔵
6 西根小学校
大正13年 西根小学校奉安庫 1枚収蔵
7 高松(駅関通・サイフォン地蔵尊)
大正11年から昭和12年まで 7枚収蔵
8 白岩(臥龍橋)
大正期 羽前西村山郡臥龍橋他 3枚収蔵
9 醍醐(慈恩寺・昭和堰)
大正期から昭和期まで 16枚収蔵
10 日露戦役二十五周年(大正期)
招魂祭他 3枚収蔵
11 西村山青年団(昭和期)
全景他 3枚収蔵
12 西村山の発電所
明治33年から大正15年まで 7枚収蔵
13 河北町(溝延)
明治期 溝延村郷社八幡神社前他 2枚収蔵
14 朝日町(昭和初期)
西五百川公園他 2枚収蔵
15 朝日町大沼浮島神社
明治期大沼浮島神社 14枚収蔵
16 朝日連峰・朝日鉱泉(大正期)
朝日連峰関連 12枚収蔵
17 大鳥湖(大正期)
大鳥湖関連 7枚収蔵
18 西川町
大正期から昭和14年まで 23枚収蔵
19 大江町
大正期から昭和12年まで 10枚収蔵
20 出羽三山@
大正から昭和まで 6枚収蔵
21 寒中唱歌抄(昭和12年4月)
寒河江中学校々歌他 5枚収蔵
22 山形懸肖像録(大正15年)
西村山郡目次他 24枚収蔵
23 出羽三山A
三山神境絵葉書 黄金堂他 66枚収蔵
24 山形名勝記(明治34年)
山形名勝記 全(表紙)他 15枚収蔵
25 寒河江町(追加分@)
寒河江町大通リ他 3枚収蔵
26 月山養鱒場絵葉書(昭和8年9月)
五色沼親魚養成池ヨリ事務所ヲ望ム他 5枚収蔵
27 水ケ瀞魚道竣工記念
水ケ瀞魚道其一他 2枚収蔵
28 寒河江町(追加分A)逸見利也氏蔵
大正10年寒河江駅開通記念 寒河江停車場他 8枚収蔵